2008年10月01日

現状

一晩経っても気持ちの切り替えができていない。

もう1軍の午前練習に出なくても問題ないが、身体を動かさないと心まで腐ってしまいそうなので辛い気持ちを抑えて練習に参加しました。
気持ちと身体がバラバラ…
そして練習後、どうして気持ちの切り替えができていないのか冷静に考えました。

DHfKの1軍にはベンチ外の選手がいて、まだ試合に出場していない選手がいる。
その選手たちが2軍に行くのではなく、レギュラーだった僕が落ちたのは、監督ではなくオーナーの構想外となったからだ。
監督は続投となったけど、管理するのはトレーニングと試合中の戦術。
選手選考に関してはオーナーが決定するらしい。

オーナーの構想外の僕が1軍復帰をするのは、怪我人が続出した場合だけだろう。
2軍(5部リーグ)で結果を残そうがオーナーには関係ない。
このことが気持ちの切り替えを遅くしてる理由だ。

だけどこうなったのは、悔しいけど僕に絶対的な実力が無かったから。
言葉の問題があったとしてもチームの勝利に貢献できる選手ならオーナーは使うはずだ。
言葉も実力も海外挑戦の内なのだから全ては僕の責任

今後、僕は怪我人が出た場合に復帰できることを信じて、2軍で結果を残しつつ準備をしなければならない。
復帰のチャンスは来ないかもしれない。

でも可能性は0じゃない。

同じカテゴリー(08/09ドイツ生活)の記事
成功か失敗か?
成功か失敗か?(2008-11-17 16:39)

海外組の皆へ
海外組の皆へ(2008-10-24 00:00)

マサへ
マサへ(2008-10-23 03:15)

帰国
帰国(2008-10-22 20:17)

Auf Wiedersehen!
Auf Wiedersehen!(2008-10-22 20:16)

最後の夜
最後の夜(2008-10-22 01:34)

Posted by まっけん at 00:00│Comments(2)08/09ドイツ生活
この記事へのコメント
言葉が通じなくたって気持ちが通じてればハンドはできるはずです。
まっけんさんが今まで積み重ねてきた頑張りを無視するようなオーナーのやり方は理解できません…
今は腐らずまっけんさんが必要だとオーナーが気づくまで頑張ってください!
Posted by こかべ at 2008年10月01日 12:28
自分自身のことを冷静に考え
どんな状況であれ腐らず前を向こうとするまっけんさんは
とても強い人だと思います。。
そんなまっけんさんを尊敬しています。

まっけんさんの言うとおり、可能性は0じゃありません!
今まで切り開いてきたように、これからも可能性を信じて精進していってください!!

逆境の時こそきっとこの先につながる何かがあるはずです!!!
Posted by mimi at 2008年10月01日 22:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。